オンライン企業版ふるさと納税寄付サイト

企ふるトレンド 高品質な医療を適正価格で届けたい。今後は美容医療業界にAI技術を ~株式会社QOLA~

地域課題や社会課題を
解決するプロジェクトを応援しよう!

累積 寄付件数
1,934

地域課題や社会課題を
解決するプロジェクトを応援しよう!

累積 寄付件数
1,934

企ふるトレンド

高品質な医療を適正価格で届けたい。今後は美容医療業界にAI技術を ~株式会社QOLA~

公開日 : 2025年6月30日 サテライトオフィスの整備等

取材者 遠藤 香織 / 瀬戸株式会社

株式会社QOLA代表取締役、副田周さん

【画像】株式会社QOLA代表取締役、副田周さん

美容皮膚科クリニック「RENATUS CLINICレナトゥスクリニック」を全国に6店舗展開している株式会社QOLAは、2025年4月に7つの自治体に対して、企業版ふるさと納税を活用し、寄付を行いました。当記事では、代表取締役でもあり、医師として美容医療に携わる副田周氏に、美容医療に対する思いや使命、そして、企業版ふるさと納税を通じて寄付を行った経緯などについて伺いました。


質の高い美容医療を適正価格で提供するため―6年で全国に6店舗、美容皮膚科クリニックを開業


医師として大手美容クリニック勤務後、2019年、自身で東京都・田町に美容皮膚科クリニック「RENATUS CLINICレナトゥスクリニック」を開業。その後、仙台、新宿、大阪、名古屋、そして2025年6月には福岡と6年で6店舗というハイスピードで開業し、順調に運営を進めています。
「大手美容クリニックに在籍したこともありますが、独立開業に至ったのは、患者様ひとりひとりの美を最大限に引き出す質の高い医療を、コストを抑えた形で提供していきたいという思いがあったからです」と副田氏。そのためには、どうしたらよいのかを自分なりに考察し、仮説を立て、開業したといいます。特にこだわったことは「不自然な整形や、必要以上の宣伝・演出を伴う医療とは一線を画すこと」であったといいます。「本当に質が良いものを、適正価格で消費者に届ける。まっとうな経営者であれば、こう考えることはごく自然なことだと思います」と語ります。

全国6店舗の運営をしながら、副田氏自身も美容医療に携わる

【画像】全国6店舗の運営をしながら、副田氏自身も美容医療に携わる

現在の美容医療業界が直面している課題を解決したい


「現状の美容医療は、残念ながら、質の低いものであってもマーケティング力の高さだけで利益を出しているケースも多く見られます。広告費も高騰しており、美容医療の価格も高騰しています」と美容医療業界の問題点を語る副田氏。「私たちは、自分たちが良いと思ったものを信じ、スタッフ一同で知識と技術を高めあっています。これを独自のマーケティング力を活かし、低価格で提供することで、ほかにはない美容医療を提供できると考えています」
現在では、医師として治療に携わるだけでなく、美容クリニック開業を目指す医師向けにコンサルタントを行う「株式会社QOLA」を設立。美容クリニック開業についての地域戦略、マーケティング、医療機器選定、クリニックの内装デザインなどについて、助言・サポートする事業も展開しています。自身がこれまで培った知見を、新規開業を望む医師に還元することで、保険医療・美容医療全てに健全な競争環境を作り上げたいと考えています。

患者ひとりひとりの美を最大限に引き出す治療を提供

【画像】患者ひとりひとりの美を最大限に引き出す治療を提供

頑張る自治体を応援し、自治体とWin-Winな関係を築きたい


企業版ふるさと納税制度を活用しようとしたきっかけについては「個人でもふるさと納税による寄付をしており、魅力的な自治体に資金を投入できることに魅力を感じていました。企業として自治体に寄付ができ、さらに自社の認知度向上にもつながる企業版ふるさと納税制度に賛同し、寄付をしました」
寄付をするプロジェクトの選定については「各自治体が力を入れているものに協力をしたいと思っています。力を入れたいものが、その自治体の魅力を1番伸ばすことができると考えているからです。特に子育てを軸にしたプロジェクトに賛同したいと考えています。日本の未来への投資につながります」と語る副田氏。
また、プロジェクトの内容だけではなく、自治体ホームページでの企業名掲示など自社のPRのチャンスがあるかどうかもひとつの選定基準になったと語ります。「寄付をしてからまだ数カ月。相乗効果はまだ感じられていませんが、今後、寄付をきっかけに自治体とWin-Winの関係を築いていければと考えています」

クリニック名「RENATUS CLINICレナトゥスクリニック」はスタッフのアイデアから

【画像】クリニック名「RENATUS CLINICレナトゥスクリニック」はスタッフのアイデアから

企業版ふるさと納税は利益の一部を社会還元できる意義ある制度


「今回、企業版ふるさと納税を活用するにあたり、どのプラットフォームを利用しようかと検索をしたところ企ふるオンラインがヒットしました。登録をすると、すぐに企ふるオンラインの担当者から連絡が届いたので、安心して、スムーズに事を進めることができました」といいます。オンライン決済を活用すれば、3分で寄付が完了することも「企ふるオンライン」の魅力です。また「自治体が取り組むプロジェクトに対して、寄付という形で支援することで、社会貢献をするという企業風土を作り上げることができます。当社で働くスタッフの信頼性への向上につながっていると感じています。企業版ふるさと納税は利益の一部を社会還元できる意義ある制度です。ぜひ、企ふるオンラインでふるさと納税を活用してみてください」

豊富な症例と高い技術力をもつ。2025年4月現在、公開症例数は383件

【画像】豊富な症例と高い技術力をもつ。2025年4月現在、公開症例数は383件

美容医療業界にAI技術を活用し、クリニックごとのばらつきを正す


「これからは、美容医療業界にAI技術を取り入れたい」と副田氏は語ります。そこには、美容医療業界の課題点を解決したいという思いがあります。例えば、提供する美容医療のクオリティのばらつきや、コストを下げさえすればよいという風潮といった、いま美容医療業界が抱えている課題をAI技術を活用することで、クリニックの評価やクオリティの一律化などを行い解決していきたいと考えています。現在までに、AIで脱毛結果の解析のソフトウェアを開発や、日本医学脱毛学会で演題を発表するなど着々と実績を残しています。


株式会社QOLA
RENATUS CLINICレナトゥスクリニック

語り手

株式会社QOLA 代表取締役

副田周さん

会社・団体名

株式会社QOLA

動画

寄付したプロジェクト 【株式会社QOLA】

 
寄附予定金額: -
自己負担額: -
自己負担割合: -
企業版ふるさと納税の相談する