オンライン企業版ふるさと納税寄付サイト

セミナー情報 経済産業省登壇!【人材派遣業務に興味がある団体の方へ】地域一体で人材獲得・育成等に取り組む「地域の人事部事業」の活用セミナー(地域人材シリーズ④)_20240213

地域課題や社会課題を
解決するプロジェクトを応援しよう!

累積 寄付件数
1,899

地域課題や社会課題を
解決するプロジェクトを応援しよう!

累積 寄付件数
1,899

セミナー情報

経済産業省登壇!【人材派遣業務に興味がある団体の方へ】地域一体で人材獲得・育成等に取り組む「地域の人事部事業」の活用セミナー(地域人材シリーズ④)_20240213

開催日時 2024年2月13日 (火)

セミナー詳細

2024年2月13日(火)10:00〜10:30、経済産業省 地域経済産業政策課の担当者が登壇し、「地域一体で人材獲得・育成等に取り組む「地域の人事部事業」の活用セミナー」を開催します!


こんな人におすすめ


● 企業の人材不足に困っている地方自治体の方
● 人材紹介業務に興味がある団体(金融機関、商工会、商工会議所等)の方
● 地域の人材紹介会社の方


「地域の人事部事業」とは?


「地域の人事部事業」とは、地域の複数の企業が連携し、一体となって人材の獲得・育成・定着に取り組むための事業です。
地域の中小企業の最重要経営課題は人材の獲得、育成、定着です。地域の人材が東京等の都市部に流れていく中、地域に残り地域の企業への就職やUターン等で地域に戻ってくるためには、地域で一体となった「地域の人事部」が重要な機能を果たします。
本事業では、こうした取り組みを地方自治体と連携して実施する企業等に対して、年間最大1,300万円を支援する予定です。


「地域の人事部事業」を活用するメリット


地方自治体と連携した企業等の取り組みについて、事業の実証費用の最大1,300万円、最大補助率2/3の支援を受けることができます。


セミナー開催概要


セミナーでは、「地域の人事部事業」について詳しくご説明いたします。
開催日時:2024年2月13日(火)10:00〜10:30
開催方法:オンライン(使用ソフトZoom)
登壇者 :河野 紗織(経済産業省 地域経済産業政策課)
参加費 :無料
対象者 :
● 企業の人材不足に困っている地方自治体の方
● 人材紹介業務に興味がある団体(金融機関、商工会、商工会議所等)の方
● 地域の人材紹介会社の方


参加について


本ページ下部の「お申し込みはこちらから」ボタンのリンク先から事前登録をお願いします。
事前登録後、完了メールが登録メールアドレスに送付されます。
完了メールには参加用のリンクが記載されていますので、そちらからご参加下さい。


地域人材シリーズには、他にもあなたに役立つセミナーがあります!


自治体の方には、「企業版ふるさと納税 人材派遣型を活用した人材獲得・官民連携施策」(内閣府登壇)もおすすめです!


人材紹介業務に興味がある金融機関の方には「REVICareer活用セミナー」(金融庁登壇)もおすすめです!大企業で高いスキルを培った人材と、地域企業とのマッチングを支援する制度について、詳しくご説明します。


また、人材紹介業務で取引先企業を支援したい金融機関の方や、商工会商工会議所の方には中小企業における人材戦略の検討支援セミナーもおすすめです!


そして人手不足で悩んでいる中小企業・事業者の方には、「ハイレベル人材の活用に向けたマッチング制度の活用セミナー」(内閣官房登壇)もおすすめです。このセミナーでは、新事業への進出や業務効率化などに相談に乗ってもらえるだけでなく、それらを推進するために必要な人材とのマッチングも支援してくれる「プロフェッショナル人材事業」・「先導的人材マッチング事業」について紹介しています。
また、「特定地域づくり事業協同組合制度」のセミナーもおすすめです。「特定地域づくり事業協同組合制度」では、採用や給与の支給等の手続きなしに、繁忙期に人材を派遣してもらえる等の支援が受けられます。


地域の人材シリーズセミナーでは、地域の人材支援に役立つ全10制度を紹介しています。1セミナー30分・45分でサクッと制度にいちばん詳しい各省庁の担当者から制度活用のポイントを学べます。ぜひ、シリーズを通してご視聴いただき、ご自身に合った制度をご活用ください!

このセミナーは終了しました






おすすめセミナー情報

 
寄附予定金額: -
自己負担額: -
自己負担割合: -
企業版ふるさと納税の相談する