【背景】
本県沖では全国に先駆けて洋上風力発電の事業計画が進められており、発電設備の建設やメンテナンスに関する専門的知識や技能を習得した人材が求められています。
【事業目的】
秋田市においてさらなる成長が見込まれる洋上風力発電等の再生可能エネルギー関連産業について、人材の育成を支援し、本市産業の振興と若者の地元定着を図ります。
【事業内容】
①再生可能エネルギー関連産業人材育成支援事業
市内企業や本市誘致企業に対し、洋上風力発電等の建設・メンテナンスに関する専門性の高い資格取得や訓練受講に要する経費を補助します。
②高校生・大学生向けイベントの開催
市内の高校生・大学生を対象に、再生可能エネルギーに関する理解促進と関連産業に対する意識醸成を図るため、「あきた新エネルギーカレッジ」と「あきたREハイスクールEXPO」を開催します。
③再生可能エネルギー関連企業説明会の実施
秋田商工会議所やハローワーク秋田との共催による「高卒就職フェア」において、再生可能エネルギー産業ブースを出展し、参加高校生に対して洋上風力発電の進捗状況や関連企業を紹介します。
今後本市においてさらなる成長が見込まれる洋上風力発電等の再生可能エネルギー関連産業について、専門知識を有する人材を支援するとともに、市内高校生・大学生を対象に再生可能エネルギー関連産業に関する意識醸成を図り、本市産業の振興と若者の地元定着を図ります。
皆様のご協力お待ちしております!
| 都道府県 | 都道府県 |
|---|---|
| 政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
| 特別区 | 東京都にある23特別区 |
| 中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
| 施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
| 人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
| 50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
| 100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
| 150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 | |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
| 人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
| 5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
| 10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
| 15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
| 20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 | |