「笑顔あふれる親子が育つまちプロジェクト」では、子育て世帯が一人で悩むことなく、安心して子育てをすることができる環境を整えるため、子ども・子育てを地域で支えるための交流の場づくり、子育て支援団体とのネットワークづくりに取り組んでいます。
ドリームプレイウッズ利活用促進事業
ドリームプレイウッズは、子どもたちが自然の中で自由に遊びながら自主性や創造性などを学び、人間関係を築く力や前向きにチャレンジする力を育む場所として、20年以上ものあいだ親しまれてきました。地域の有志による竹林の整備から始まり、今ではNPO法人とボランティアに支えられ、子どもから高齢者まで、多世代の交流の場にもなっています。
この先も長くドリームプレイウッズを「冒険遊び場」として運営しつつ、こども家庭庁が目指す「子どもの居場所づくり」につなげるため、リニューアルします。
また、乳幼児や保護者向けのコーナーを新設したり、ひきこもりなどの様々な事情をもつ子どもの居場所にもなるよう定期的にイベントを開催したりするなど、多世代が交流できる場所づくりを目指します。
いただいた寄付は、安全対策のための工事、管理棟、子どもたちが楽しめるイベント開催の運営などに活用します。
綾瀬市は神奈川県のなかでも規模の小さい都市です。小さい都市だからこそできる人と人との信頼関係やつながりを大切にしていくこと、「次世代の綾瀬」を育てるためのまちづくりが必要だと考え、本プロジェクトに取り組んでいます。
子育て世帯を孤立させないために、地域の子育て支援団体との連携事業を通して、市と支援団体と親子との顔の見える関係づくりを進めます。地域のネットワークや支援の輪をさらに広げていきたいと考えています。
また、自然のなかでの遊びや、年齢の違う子どもや地域の大人との交流を通して、人間関係を築く力や前向きにチャレンジする力を育み、子どもたちがのびのびと育つことができるまちづくりを進めたいと考えています。
子育て支援には、行政だけでなく、多くの方々のご支援・ご協力が不可欠です。「笑顔あふれる親子が育つまち」の実現に向けて、お力添えをお願いいたします。
子どもたちが自然とふれあう場所や機会が減少する中、ドリームプレイウッズは、緑豊かな自然の中で自由に遊び、時に小さな失敗を重ねることで、成長につなげることができる貴重な「冒険遊び場」です。近年は、市外からボランティアや大学生の協力も集まり、一層にぎやかになっています。
リニューアルにより「子どもの居場所づくり」につなげるため、あたたかいご支援をよろしくお願いします。
※自治体アクションの詳細は、自治体と寄付企業で相談の上、決定します。
都道府県 | 都道府県 |
---|---|
政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
特別区 | 東京都にある23特別区 |
中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 |