熊取町内の民間保育園に就職された保育士に支援金を給付することにより、保育人材を確保し、安定的に保育サービスを提供します。
【事業内容】
町内の民間保育園(6園)に就職した保育士へ、ひとりあたり最大50万円の支援金を給付します。
子育て家庭における共働き世帯の増加、働き方の多様化等により、保育ニーズが高まっており、
熊取町の民間保育園では、通常保育に加え、休日保育や午後10時までの延長保育といった特色あるサービスを提供し、
仕事と子育ての両立を応援しています。
しかし、現在、保育士を確保することが非常に困難な状況にあり、また、国による保育士の配置基準の見直し等により、
今後、ますます保育士を確保することが難しくなると見込まれています。
【保育士有効求人倍率 令和6年1月)
全国平均3.54倍 大阪府4.27倍
※特に大阪府内は、前職種平均の有効求人倍率(1/35倍)大きく上回っています。
社会課題である少子化対策や、仕事をしながら安心して子育てができる社会の実現において、非常に重要な役割を担っている民間保育園へのご支援のほご、何卒、よろしくお願い申し上げます。
※自治体アクションの詳細は、自治体と寄付企業で相談の上、決定します。
都道府県 | 都道府県 |
---|---|
政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
特別区 | 東京都にある23特別区 |
中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 |