三田市民病院と済生会兵庫県病院の再編統合による新病院整備を主軸とし、地域医療の確保および充実を図ります。
特に、新生児集中治療室(NICU)の整備を通じて、ハイリスク出産や低出生体重児などに対応できる医療体制を整備し、三田・北神地域で安心して子どもを産むことができる環境を構築することを目指します。
•新病院の整備を進め、地域周産期母子医療センターの指定取得を計画しています。
•新生児集中治療室(NICU)9床の整備を進めます。
•これにより、ハイリスク妊婦や低出生体重児、ハイリスク新生児への高度な周産期医療を24時間365日体制で提供します。
•新病院の開院予定: 令和12年度中。
•寄附目標額: 10億円(NICU整備は新病院整備事業の一部)。
新病院の整備は進められていますが、この地域で質の高い医療を提供し続けるためには、NICU整備にかかる資金調達が大きな課題です。
•周産期医療の課題
NICUの整備により、この地域で安心して子どもを産むことができる医療体制を整えることが必要です。
•地域完結型の医療の実現
NICUの整備は、新病院が地域周産期母子医療センターとしての役割を果たすために不可欠であり、
母体・胎児の段階から新生児期まで切れ目のない医療を提供し、地域完結率の向上に貢献します。
•若者の定住促進
NICUの整備は、転出傾向が強い若者に対して定住に繋がる環境を構築するという、まち・ひと・しごと創生 総合戦略の目標達成に重要な役割を果たします。
•次世代への投資
このプロジェクトは、「子どもを産み、育てやすいまち」の実現に直結し、未来を担う子どもたちの「いのち救う未来へ to go」を支えます。
•社会貢献と企業イメージ向上
企業版ふるさと納税を活用いただくことで、実質的なご負担を抑えつつ、貴社の社会貢献活動を三田市全体でPRし、企業イメージの向上に繋げることができます。
100万円以上のご寄附で、市長からの感謝状の贈呈(贈呈式あり)、市から報道機関への情報提供、市広報誌への掲載、市公式ホームページおよび市役所庁舎デジタルサイネージへの企業名掲載などが可能です。
貴社のお力添えが、三田・北神地域における安心安全の医療体制の構築と、未来にわたる子育て環境の整備を可能にします。
この重要な取り組みへの温かいご支援をお願い申し上げます。
| 都道府県 | 都道府県 |
|---|---|
| 政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
| 特別区 | 東京都にある23特別区 |
| 中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
| 施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
| 人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
| 50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
| 100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
| 150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 | |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
| 人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
| 5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
| 10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
| 15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
| 20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 | |