スポーツを通じて、町・地域・クラブが共に成長するまち!!
本町は、女子サッカークラブ「福岡J・アンクラス」と令和7年6月にホームタウン協定結び、女子サッカーを通じたスポーツによるまちづくりをスタートさせました。
本プロジェクトは、女子サッカーを軸に「こどもの健やかな成長」「女性の活躍推進」「地域の活性化」を実現することをめざしています。
また、選手自身が地域のキーマンとして、こどもや、地域と積極的に係わることで、こどもに夢や目的を与えると同時に、地域の皆さまにとって身近に感じられる機会を増やすことで「女性がスポーツを通じて輝けるまち」をめざしていきます。
【活用方法】
ホームスタジアムである総合スポーツ公園施設の改修・修繕・備品等の整備、女子サッカークラブ「福岡J・アンクラス」の支援等を実施していきます。
・ホームスタジアム「宇美町総合スポーツ公園」施設の維持管理・改修・備品などの整備
・福岡J・アンクラスへの支援
・その他スポーツの振興に関する費用
施設の維持管理、チーム運営
福岡J・アンクラスは、ホームスタジアムとして総合スポーツ公園を活用し、女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」への参入をめざしています。
しかしながら、ホームグランドの芝の維持管理や施設の環境など、充分な環境が確保できていません。また、総合スポーツ公園は、町民の方やその他スポーツ団体も使用する施設であり、よりよい環境を整えていくことは、スポーツの振興のためにも必要です。
加えて、クラブ運営資金もスポンサーやチケット収入に頼るモデルでは安定的な運営が難しい状況です。選手の待遇改善やスタッフ体制の強化、遠征費の確保などを行うためにも、クラブ運営基盤を確保することが必要不可欠です。
「WEリーグ」へ参入し、地域に根付いたクラブとして発展し、地域活性化の核となっていくためにも、この二つの課題を解決することが急務となっています。
当町のページをご覧いただきありがとうございます。
宇美町では、福岡J・アンクラスと連携し、女子サッカーを核とした地域活性化プロジェクトへの取組を始めました。
本プロジェクトでは、施設整備や福岡J・アンクラスへの支援を通じて、選手が安心して練習・育成に励める環境を整え、将来的な「WEリーグ」への参入をめざしています。
また、企業の皆さまによるご支援は、地域に根ざしたスポーツ振興や女性選手の活躍の場を広げる重要な力となります。
私たちは、地域とクラブ、企業が一体となってスポーツの力でまちを活性化させていく未来を描いています。
宇美町が「女性が輝き、こどもに夢を与えていけるまち」となるよう、皆さまのご理解とご支援をお願い申し上げます。
共に未来をつくり、地域の可能性を広げて行きましょう!!
都道府県 | 都道府県 |
---|---|
政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
特別区 | 東京都にある23特別区 |
中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 |