大分市では、オリンピックで若い世代が活躍したことを契機に、身近に楽しめるアーバンスポーツの普及・推進に取り組んでいます。その一環として、アーバンスポーツの観覧・体験イベント「OITA URBAN SPORTS FES」を開催し、令和7年度にはスケートボード大会「AJSA九州アマチュアサーキット」を誘致します。
また、市内大手公園にスケートボードパーク、南大分スポーツパークに3x3バスケットボールコートを整備し、市民がアーバンスポーツに親しむきっかけを創出してまいりますので、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
◇市内大手公園に「スケートボードパーク」を整備
◇市内南大分スポーツパークに「3×3バスケットボールコート」を整備
◇観覧・体験イベント「OITA URBAN SPORTS FES」を開催
(R7はスケートボード大会「AJSA九州アマチュアサーキット」を誘致)
アーバンスポーツ施設(スケートボードパーク等)の整備やイベント開催経費 等
全国的に少子高齢化が進み、大分市においても人口減少社会が到来する中で、「進学」や「就職」を機に市外に出ていく若者が多くなっています。若者が流出し社会の担い手が減ると、地域活力の低下や地域経済の縮小が危惧されます。こうした中、未来を担う若者が夢や希望を持って生き生きと活躍するためには、若者の持つ能力や行動力を十分に発揮できる環境を整備することが必要です。
大分市長の足立信也です。大分市は、昭和39年の新産業都市の指定を契機に産業集積が進み、「製造品出荷額等」が九州1位となるなど、国内有数の産業都市として大きく成長しましたが、2016年をピークに人口は減少へと転じており、地域コミュニティの衰退や経済活動の縮小等が懸念されています。若者が積極的に活動できる場を提供することで地域活力の創出に積極的に取り組んで参りますので、大分市の取組に対する御支援、御協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。
現在、本サイト内での『寄付受付』は実施が終了しております。
本プロジェクトへの寄付のご相談については現在も承っております。
下部「企業版ふるさと納税を相談する」よりご相談ください。
都道府県 | 都道府県 |
---|---|
政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
特別区 | 東京都にある23特別区 |
中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 |