エコパーク水俣、総合体育館や武道館、湯の児海水浴場といったスポーツ・観光資源を活用することで、大規模なスポーツ大会や合宿を誘致し、更なる人の流れを生み出します。
また、様々なスポーツ大会を誘致することで、水俣の子どもたちが自分の目でレベルの高いスポーツを見る喜びとともに、子どもたちの向上心を育み、親子で夢を描けるような環境づくりに取り組み、「活力ある水俣」を目指します。
【スポーツを通した人材育成】
・スポーツコミッション
・スポーツ施設整備
・ニュースポーツ推進
・地域スポーツ交流活性化等
【観光振興による交流人口の拡大】
・地域商工業振興
・道の駅の魅力維持向上
・観光プロモーション強化
本市ではこれまで、スポーツを通した人材育成及び交流人口の拡大として、エコパーク水俣や湯の児海水浴場等のスポーツ・観光資源を最大限に活用し、スポーツイベント等を開催してきました。また、エコパーク水俣に隣接する「道の駅みなまた」の建て替え、「木のおもちゃ館きらら」の建設、バラ園の整備などにも取り組んできました。
スポーツを「する」「観る」「支える」など、子どもたちに多様な機会を創出するとともに、スポーツ大会や合宿を誘致するため、大会の会場となる施設の充実を図る必要があります。また、観光PRや季節に応じた各種イベントの実施により、交流人口の増加を図る必要があります。
このような取組の実施のために、企業の皆様からのご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
※自治体アクションの詳細は、自治体と寄付企業で相談の上、決定します。
都道府県 | 都道府県 |
---|---|
政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
特別区 | 東京都にある23特別区 |
中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 |