● 空き家バンクを通じて空き家の利活用や移住・定住を総合的にサポート!!
● 不動産流通団体加盟の宅地建物取引事業者による安全・安心な物件取引を実現
● 物件の「片づけ」や「解体」を希望されている所有者には町独自に補助金を交付
人口減少と高齢化による過疎化が進み、深刻な社会課題となっているのが「空き家問題」です。適正な管理がなされなければ、倒壊や崩壊、ごみの不法投棄、放火などによる火災発生など様々な悪影響が生じることとなります。
福智町では、町内にある空き地・空き家の有効活用を図るため、物件を売却・賃貸しようとする所有者と、物件を購入・賃借しようとする利用希望者とのマッチングを行うため、「空き家バンク」を開設し、売却・賃貸物件を広く情報提供しています。
空き家問題を解決するためには、所有者に問題意識を持ってもらうことが重要であることから、空き家バンク制度などの周知徹底を図るとともに、利活用のためのサポート体制の充実に努めていきます。
また、官民連携の強化を図りながら、空き家対策による安心・快適に暮らせる住環境の実現に取り組んでいきます。
都道府県 | 都道府県 |
---|---|
政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
特別区 | 東京都にある23特別区 |
中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 |